チャパニーズ
「チャパニーズ」・・・私が勝手につけたネーミング。チャイニーズ日本語の事。
言葉の翻訳を重要に思っていないのか、偽物商品にはやっぱり偽物日本語が書かれている。(食べ物の場合偽物でない場合にもたまに変な日本語がある)
スーパーやCD屋、雑貨売り場等、街のあちこちで見かける怪しい日本語達。
ちょっと恐い物から笑えるものまで一目で解るニセ日本製品。
とりあえず日本語を書いてあるとまるで日本から輸入してあるかのような印象を与えられるらしい。彼らの目的は日本人ではなく、中国人に売る事らしいけど(笑)。
果たしてそれで良いのだろうか?
面白い偽物の写真はGETでき次第アップさせていきます。お楽しみに!
|
この写真はこっちで売られている VCD (容量の小さいDVDと思ってください)。
日本のドラマ「ロングバケーション」のパッケージ。 とっても懐かしい・・・・・・・・・。 さあ、どこがおかしいでしょう?
|
|
はい。これも日本のドラマをVCDに勝手にしたものだと思われます。 田中美佐子さんが出ているドラマみたいな事がパッケージに書かれていましたが、
よくわかりません。(見てないので) たまにパッケージの写真と内容が違っている事もあります。
|
|
これは観光地のお土産品店の前にあった看板。
この日本語、全く意味不明?? おまけにもう一つ「観光保健品」とは何だろう? わかった方、掲示板にでもカキコしてってください(笑)
|
|
以下のチャパニーズは昔街中で見つけてメモっていた物です。写真が無いのが大変悔しい。
「りんでパイ(イチゴペスト入り)」
|
1口であなたもペストになれる?!(イチゴペーストと書きたかったらしい。)
しかも「りんご」が「りんで」になってるし。
|
「デブストーリーは突然に」
|
これは恐い!朝起きたら突然デブに・・・。(ラブストーリーと書きたかったらしい)
|
「シソゲルベシド」
|
意味不明??(つんくのCDだったから多分「シングルベッド」と書きたかったと思う)
|
「バイキンディナー」
|
これは食べたくない!(バイキングディナーと書きたかったのかも?)
|
「くろづまクッキー」
|
黒い妻が作ったのか?(「黒ゴマ」と書きたかったらしい)
|
|
偽小物へ進む